BLOGTKPブログ

登山部

神戸です。梅雨の時期には梅雨がない北海道へ行こうと、少し前に予約していたので旭川へ飛んで十勝岳に行ってきました。ところが日頃の行いが悪いのか、今年は梅雨がないと言っていいくらい全国的に晴れて暑いのに、北海道だけ雨だった。さておき。エンジニアの中で山に興味がある社員がいたので誘って八

シマウマあそび

神戸です。山形の大朝日岳へ1泊2日で行ってきました。仕事終わってから新幹線で山形入りし、深夜近くにビジネスホテルへチェックイン。翌早朝に車を借り、雪纏う美しい月山(がっさん)を眼前にとらえながら、高まる気持ちを抑えつつ登山口へ車を走らせる。駐車場は金曜なので10台程度。歩き出すと虫

ベトナムの休日

神戸です。少し早めにGWを海外で過ごそうと、初めてですがベトナムへ行ってきました。ベトナム第三の都市で、美しいビーチリゾートでもあるダナンに4日滞在しました。円安や物価高で行きにくい他国に比べて色々とリーズナブル。ヘルシーで美味しいベトナム料理を楽しんだり、ビーチで過ごすにはベストシーズン

福井に咲く雪の花

神戸です。福井へ行ってきました。目的は百名山の荒島岳に登ることや、久しぶりの永平寺や苔がきれいな平泉寺白山神社などの寺社めぐり。まずは知ってはいましたが、駅前にたくさんの恐竜が動いているのでびっくり。すっかり恐竜の街で売り出しているんですね。その恐竜の博物館がある勝山市のスキー場でスノーシ

かかしについての会話から

名優、ジーン・ハックマンが亡くなった。くせ者役が多かったが、すぐ思い浮かぶのはポパイと呼ばれた暴力刑事役の「フレンチコネクション」ではなくて、「スケアクロウ」という映画。ここでもけんかっ早い刑務所上がりの役でハマっていた。共演のアル・パチーノもうまかった。ハッピーエンドにならないア

雪まみれになりながら感じたこと

神戸です。暖かい豪州で正月を迎え帰国したとたん、そのギャップからか白銀の世界を求めて雪山ばかり歩いてます(笑)。蓼科山、戸隠山と古道巡り、そして鳥取の大山。いずれも天気に恵まれて、雪に喜ぶ犬のごとく非日常の刺激に興奮しながらも、事故にならないよう十分に注意しつつサイコーな時間を過ご

AI代理人と人力代行業

神戸です。5年ぶりに南半球オーストラリアに来ています。寒波襲う日本を離れ、連日30度近くの真夏日の中をハダカ同然の姿で快適に過ごしています。日本もインバウンドがたくさんですが、こちらはそんなもんじゃない。世界中からたくさんの人たちが、温暖な気候と美しいビーチを求めて訪れています。特に明日は

五反田の街とニーチェの下半身

神戸です。事務所のある五反田という街が好きなのです。最初は嫌いでした。創業の場所はオサレで好きな恵比寿を選び、そこのレンタルオフィスがなくなるのでと、ひとつ隣のこれまたオサレで好きな目黒に移りました。ここも訳あって引っ越しする必要に迫られて物件を探していたら、またひとつ隣だけど、風俗の街の

挑戦と傲慢

神戸です。白馬の唐松岳から五竜岳へ縦走してきました。後立山連峰は何度行っても何度見ても、素晴らしい。今回のルートでは少しだけ難易度高めな「牛首の鎖場」があり、高度感に足がすくんで撤退する人もいました。恐怖に鈍感になってきた私は、スリルとその先にある絶景を満喫しながら思うことがありました。

離職率と流動性

神戸です。令和5年(2023年)の「雇用動向調査」結果が厚生労働省から発表されました。入職率(1年で入社した人数を在籍人数で割る)と離職率(1年で離職率した人数を在籍人数で割る)とも前年を上回りました。入職率が16.4%、離職率が15.4%です。さて、この数字をどう見ればよろしいの

TOP